30代からの資産運用

30代からの資産運用

初のトリプルバガーは持株会 自社株積立が3倍になりました

入社以来10数年、半ば盲目的に積み立てていた従業員持株会。 運よく購入価額の3倍になったので保有していたぶんの一部を売却、利益を確定しました。 この判断を振り返るため、売却までの経緯や得た利益の使いみちをまとめます...
30代からの資産運用

海外駐在の帰国から1年半 貯蓄額と今後の資産推移シミュレーション2020年初

2018年の途中にアメリカ駐在から帰国して1年半が過ぎました。 思い返せば2014年に子供が生まれてすぐに赴任が決まり、物価の高いアメリカで教育費(デイケア代)の額に白目を剥き、日米間の引越しを繰り返す中で出費がかさみ・・・ ...
30代からの資産運用

2019年度税制改正で海外赴任・駐在中もNISA口座を維持可能に!

2018年に海外赴任から帰国し、2019年にNISA口座を作った話を記事にしました。 その中でふれたのが、NISAにおける海外居住者の扱い。 これまでNISA口座による税制メリットは国内在住者だけが受けられるものでしたが、2019年4月1...
30代からの資産運用

海外赴任から帰国しNISAをはじめた元駐在員の話2019

2018年に海外駐在から帰国し、2019年に入って資産運用のためにNISA口座を開設した経緯をまとめました。 自分(夫)は一般NISA、子供2人はジュニアNISA、妻の分は考え中です。 特段のテクニックやノウハウはありませんが、ある1人...
30代からの資産運用

アメリカ大学留学費用3000万円の現実と奨学金や割引制度まとめ

あるアメリカ人との会話をきっかけに、子供の将来の学費について書いたこちらの記事。 要旨をまとめると、 アメリカ人との会話で大学の学費が年間500万円と聞く 我が家の家計にあてはめて、生々しくシミュレーション 1人留学させるのもギリギリ、...
30代からの資産運用

令和元年に子供の英語教育とアメリカの学費を真剣に考える

出張先のアメリカで、2人の娘を持つ他社の方と教育費について話す機会がありました。 将来わが子には海外に出てほしいという漠然とした気持ちと、そこにかかるお金というリアルのはざまで考えたことを残しておきます。 年間500万円の大学の学費を払...
30代からの資産運用

海外駐在から帰国し年収が1000万円以上も減ったメーカー社員の話、あるいは「転職の思考法」の書評

タイトルそのままなのですが、アメリカ駐在から日本へ帰任したら年収(税引き前)が1000万円以上減りました。 正確には、2018年後半の日本での給与とボーナスから算出した2019年の年収が、アメリカ時代の年収と比較して1000万円以上も...
30代からの資産運用

メーカーの海外駐在 アメリカでの年収1883万円 手取り1096万円(2017年)

2017年1-12月の給与とボーナスを、アメリカ駐在する日系メーカー勤務会社員の年収としてまとめました。 結論から書くと、税引き前で1883万円、手取りは1096万円でした。ここには米ドル建ての給与、日本円建ての給与とボーナス、全てを含みま...
30代からの資産運用

アメリカ駐在員の給与体系と月給6000ドルの生活ぶり2017年版

資産運用の記事を書いていくにあたり、人生の転機となった海外駐在期間の給与や収支について書きます。 30代日系メーカー駐在員、子供2人連れで海外赴任したへらじかの月給6,000ドルは、果たして恵まれているのかどうなのか。貯金はできるのか...
30代からの資産運用

30代子供2人1000万円の貯金が5%節約と年利1%運用でどう推移するかシミュレーション

ライフプランのシミュレーションをしようと妻と話していたところ2018年4月にTwitter上でジンさん @jin_walletplus1 が便利なテンプレートを作成されていました。 これを活用し60歳までの資産推移を計算。さらに「5%...
タイトルとURLをコピーしました